どうも、MacBook ProからiPad Proに完全移行したトーマ( @toma_tkb)です。
iPad購入以来ずっと裸で使ってたんですが、先日ついにペーパーライクフィルムを張ってみました。
Apple Pencilをユーザーしか買う意味はないと思っていたんですが、いやいや全然そんなことはなく。実際に使って見ると、ペンシルを使わない人でもたくさんメリットがあると感じます。

ペーパーライクフィルムって何?ガラスフィルムと何が違う?
ペーパーライクフィルムはその名の通り、iPadに貼るだけで画面を紙のような質感にしてくれるフィルムです。
ガラスフィルムとの違いはざっくりとこんな感じ。
ペーパーライク | ガラス | |
---|---|---|
表面 | マット(アンチグレア) | 光沢(グレア) |
保護性能 | △ | ○ |
反射 | しにくい | しやすい |
手触り | サラサラ | ツルツル |
ガラスフィルムはiPadの画面を衝撃から守るのが主な目的に対し、ペーパーライクフィルムは操作感や使い勝手を向上させることを目的に買う人が多いです。
※衝撃吸収性はあまりないですが、画面の傷つくのを防いだりと最低限の保護性能はあります。
iPadにペーパーライクフィルムを張って感じた3つのメリット
メリット1Apple Pencilが極上に使いやすくなる
これは説明するまでもないかもしれませんが、なんといっても最大のメリットはApple Pencilが使いやすくなること。
普通にiPadでApple Pencilペンを使うとツルツル滑ってどうしても違和感があるんですが、ペーパーライクフィルムを使うとまるで紙に書いてるかのように思い通りにペン操作ができます。
狙ったところでペンがすっと止まってくれるので、文字はより美しく、絵はより正確にかけるようになります。
Apple Pencilを使えるiPadを持っている人は迷うことなく購入すべきですが、実はペンを使わない人にもかなりおすすめできます。
その3つの理由をこれから解説します。
メリット2見た目も紙っぽくなり読書に最適
ペーパーライクフィルムを貼ると、手触りに加えて見た目も紙っぽくなります。
マットでざらついた質感に変わるので、リアルに紙の本で読書している感覚になります。
映り込みもないので読書に集中できるのもいいですね。やっぱり読書はアンチグレアに限ると思います。
KindleのPaperWhiteモデルを使ったことある人はすぐわかると思いますが、まさにあれに近い感覚。

左 Kindle PaperWihite 右 iPad Pro2018
Paper Whiteも紙の質感を再現した電子書籍用タブレットですが、フィルム一枚でPaperWhiteに近づけるのはいいですね。
僕はiPadとKindle PaperWhiteどちらも持っていて、動画はiPad、読書はKindleと使い分けていたんですが、ペーパーライクフィルムを貼ったあとは読書もすべてiPadでやるようになりKindleの出番は完全になくなりました。
メリット3指紋が圧倒的につきにくい!サラサラでジェスチャー操作も快適
iPadはキーボードも使えますが、最も使うのはやはりタッチ操作です。
裸(もしくはガラスフィルム)のままタッチをしていると、あっというまに画面が指紋でベッタベタになります。これじゃせっかくきれいなRetinaディスプレイも台無し。
iPhoneは画面が小さいので拭き取りもサッと終わりますが、iPadほどの大きい画面になると拭き取りもかなり大変。
これを完全に解決してくれるのがペーパーライクフィルム。貼ると指紋はかなりつきにくくなり、ほぼ気にならなくなります。
フィルムなしで使っていた時は定期的に画面の拭き取りクリーニングをしていましたが、ペーパーライクフィルムにしてからは一切その作業をせずに良くなりました。
iPad OSになってから便利なジェスチャー操作が追加されましたが、サラサラで滑りもよくジェスチャー操作がはかどります。
ペーパーライクフィルムの気になる疑問に答えます
僕自身、ペーパーライクフィルムを導入するまでに気になっていたこと、不安に思っていたことをまとめてみました。
画質が悪くなる?
紙っぽくなるというペーパーライクフィルムの特性上アンチグレアフィルムになるので、画面の透明度は多少失われ画質はわずかに落ちます。
動画視聴メインの人にとってはちょっと気になるかも。
と言っても、僕は動画視聴もほぼiPadでしますが、実際は全く気になりません。むしろ今の方が満足しています。
いくら画質いいと言っても、裸やガラスフィルムだと指紋や反射による映り込みのほうが気になるので、そこが全く気にならないペーパーライクフィルムのほうが個人的に好きです。
Apple Pencilが摩耗しやすくなる?
画面とペンの摩擦が大きくなるので、裸の状態よりはペン先の消耗は早くなります。
しかし最近は摩耗の少ないペーパーライクフィルムも出てきています。僕が使っている以下のフィルムも摩耗が少なくおすすめです。
Apple Pencilの替芯も普通にAmazonに売っているので、そこまで気にしなくて大丈夫です。
Face IDは使える?
これはフィルムによります。
Faceカメラが覆われたタイプはFaceIDが機能しないなどのトラブルがあるようです。
事前に商品説明やレビュー、商品写真をよく確認しておきましょう。
とはいえ最近出ているものはFaceカメラ部分がくり抜かれたタイプがほとんどなので安心して大丈夫です。
まとめ:ペーパーライクフィルムは全iPadユーザーにおすすめしたい
ということで、ペーパーライクフィルムを貼ってみた感想としては、Apple Pencil非対応モデルのiPadを使っている人もぜひおすすめしたいです。
特に指紋を気にしなくて良くなるのが快適すぎますね。
ペーパーライクフィルムは全iPadユーザーにおすすめしたいです。